BLOGブログ
ワンちゃんのトイレ動画が話題に!
緊急事態宣言が全面解除され、旅行店には予約が殺到しているようですね。
時短営業やお酒の提供時間はまだ制限があるようですが、段々と緩和されていくと思います。
宣言が解除され、自由に喜ぶ人が増えたこともそうですが、楽しいニュースや嬉しい話題も増えてきたように感じます。
中でもシベリアンハスキーが洋式トイレで用を足しているTikTok動画が話題になっていて、2日間で2000万回以上も再生されたそうです。
凄いですよね!
シベリアンハスキーはしつけが難しいという話は有名ですが、決して頭が悪いからという事ではありません。
自分で考え判断する、とある飼い主によると知恵が働くそうなので指示が耳に入らないだけなので個体差はあるでしょうが素人でも十分に飼える犬種だと言われていますね。
ソリを引いたり、狩猟をしたりと昔から人間と一緒に仕事をこなしているシベリアンハスキー。
社会性に富んだ性格をしているので基本的な事がしっかり出来ていれば飼う事に何も問題はないそうです。
ここまで出来るようしっかりとしつけをしたご主人も凄いですが、トイレを使いこなすシベリアンハスキーには驚きの声がたくさんよせられていました。
動画を視聴してみましたが、しっかりと便座に跨り前足で踏ん張っているシベリアンハスキーの様子がうかがえます。
しかもカメラ目線で撮れ高もバッチリ!
前屈みになってしまってはいますが、本当に人と変わらない感じがして、とても面白かったですね。
動画のシベリアンハスキーもトイレと言う場所でくつろいでいるという事でしょうか。
男性で自宅のトイレは座ってするという方が凄く増えていると言いますか、昔に比べて多くなっているようです。
年代によって違いはあるようですが、2009年の調査では2~3割でした。
しかし、2021年現在では6割以上の方がトイレを座ってするそうです。
こういった実態調査は面白いですね。
今では自宅トイレのほとんどが洋式トイレになり、気になって調べてみると自宅のトイレの型についての複数回答可の回答では9割以上が洋式トイレという結果も出ています。
座る理由としては、加齢によりトイレに行く頻度が多くなったり、そのせいでトイレが汚れてしまう事が増えたという統計もあります。
今はスマホがあるので、座って少しくつろいだりする人もいるのではないでしょうか。
実は私も幼少の頃からトイレは座ってするように教わり、自宅やオフィスでも座ってする癖がついています。
洋式トイレが普及し当たり前になって、その数も圧倒的に多くなった事も関係があると思いますが、自宅で男性が立って用を足すのはもう少数派になってしまったようですね。
立って用を足すより、座ってすることでトイレも清潔に保てますのでメリットは確かにあります。
今年は便座にセンサーを備え健康状態をスマホでチェックできるウェルネストイレの開発が表明されたニュースも話題になっていましたね。
トイレという空間で健康管理が出来るなんて凄い事だと思います。
実際に使っていないクローゼットにトイレを設置したりと、コロナ禍により外でお金を使う機会が減ったことや外でお金を使うより家をよくしようという意識が高まっているみたいですね。
落ち着いて過ごせる場所の一つとしてトイレのリフォーム、リノベーションを考えてみるのもいいのではないでしょうか。
株式会社タウン水道センターには2万件の実績があり、自社施工のため中間マージンも発生しないので、まずは見積りから検討してみてはいかがでしょうか。
丁寧な対応で評判が良いので気軽に相談できると思います。
独自の仕入れルートで最新モデルも価格を抑えて提供することが可能なので満足のいくリフォームも!!
トイレのリフォームはぜひ株式会社タウン水道センターにご依頼、ご相談を。