BLOGブログ
トイレの寒さ対策には何がオススメ!?
冬の寒さが苦手な方は、自宅のあらゆる場所が寒くて辛いものですよね。
特に真冬で一番困るのがトイレです。
冬場のトイレが寒いのがとにかく辛い!単に不快なだけではなく、ヒートショックなどの健康面にも影響があります。
ヒートショックとは、温かい部屋と寒いトイレの寒暖差で血圧が急激に上下してしまう事を言います。
これは注意しないとかなり危険です。
真冬のトレイを快適な空間にするにはどうすれば良いのか紹介していきたいと思います。
まずはトイレが寒いと起こる身体の不調です。
冬の季節になると、人は頻尿だとか便秘になりやすくなります。
原因としては、気温が低い為発汗量が減ってしまうからです。
人間は通常1.5〜2リットルの水分を補給します。そしてほぼ同じ量の尿や汗として排出して行きています。
発汗量が減ってしまう冬の季節は、汗以外で水分を排出する為に尿の量が増えて頻尿になるのです。
また冬の季節は運動不足や、水分を取る量が減る事で便秘になる人も増えます。
トイレへ行く回数が増える一方、トイレが寒い事で低体温やヒートショックなどの不調が起こりやすくなるのです。
ヒートショックとは、温かい部屋から寒いトイレへ移動する事で、血管が収縮して血圧が急上昇し、そこから温かい部屋に戻ると血管が拡張して血圧が下がる…といった急激な血圧の乱高下が心臓の負担になる事です。考えただけでも怖いですよね。
ヒートショックが起きると酷い場合は失神したり、不整脈を起こしたりする事もあるので注意が必要です。
さらに重篤になると、心筋梗塞や脳梗塞、脳卒中を起こして死亡に繋がる事になってしまうケースもあります。
特に高齢者の場合は、ヒートショックによる死亡数は交通事故の4倍もあり、身近にある大きな危険なのです。
トイレはどうして寒い場所にあるのでしょうか?
それは間取りの中で、トイレが置かれる位置に関係があります。
通常リビングや異質は日当たりの良い場所にあります。
しかしトイレは多くの場合、日当たりの悪い位置に作られています。
日陰で暖房がない上に、換気用の窓から暖気が逃げる構造になっているなど悪い条件が重なってトイレは寒くなりがちなのですね。
特に古い日本家屋は、トイレの床近くに窓があるパターンも多く、下から冷たい隙間風も入り込んできます。
このままでは体調も悪くなっていく一方です。なんとかしましょう。
トイレの寒さ対策としては以下のようなものがあります。
・ヒーターを使う
最近ではトイレ用に場所を取らないタイプのヒーターが販売されています。
自宅のトイレに適したヒーターを探してみると良いでしょう。
広いスペースではないので、座って使ってみると近くて熱かったり、付けたり消したりが面倒な場合もありますが、現在では様々なタイプのヒーターが売っているので、一度探してみることをオススメします。トイレにコンセントがない場合は、ヒーター付きの照明器具という商品も売っているので取り付けてみるのも良いと思います。
・二重サッシにしてみる
ヒーターを入れるのと同時に窓のサッシを二重にしてみましょう。
それによって温められた空気が窓から逃げるのを防ぐ事ができます。
日当たりの悪い間取りにあるトイレは熱がすぐに逃げていきます。
よく北海道や東北などの寒い地域の窓で使われている手法で、大掛かりな工事も必要ないので検討してみるのもオススメです。
・全面リフォームしてみる
これからの健康面が心配という場合は、隙間風が入るような旧式のトイレだとヒーターを置くくらいでは十分な防寒にならないのが現実です。壁に断熱材を入れたり、温水暖房付きトイレにする、壁にパネルヒーターを設置する等の寒さ対策を加えたリフォームをすれば冬の季節も暖かく快適なトイレになります。
冬のトイレの環境は命に関わる場合もあります。
トイレに関するご相談は是非弊社に一度お問い合わせ頂ければと思います。
よろしくお願い致します。