大掃除は面倒?効率良くやるには? | 株式会社タウン水道センター

BLOGブログ

大掃除は面倒?効率良くやるには?

今年も、あと少しとなりましたね。

 

 

冬は楽しいイベントも多くあり、慌ただしい日々を過ごす方も多いでしょう。

 

 

そんな中、気づいたら「もうお正月!?」なんてことも…

そうならないように出来る事は早く済ませておきたいですね。

 

 

やらなくてはと思っていても、面倒で後回しにしてしまいがちなのが大掃除!

 

 

大掃除は本当に大変ですよね。

 

 

何から始めればいいか悩むという方も多いのではないでしょうか。

 

 

今回は効率的に掃除できる方法を紹介したいと思います。

 

 

大掃除が面倒に感じてしまうのは、一気に終わらせてしまおうとするからだと思います。

 

 

なので、大掃除はリビングやトイレにお風呂など部屋毎で計画を立てた方がいいですね。

 

 

計画を立てたら、大掃除の前に断捨離しましょう!

 

 

ごみの収集日を把握しておいて、何を先に処分するか決めておいた方がいいですね。

 

 

年末にやってしまうと、収集日の関係で処分出来ない事もあるので不用品の処分は月初めなど先に済ませておくのがオススメです!

 

 

持ち物を整理しておけば、掃除を始める心構えも今までとは違ってくるのではないでしょうか。

 

 

大掃除は基本的に天井からがいいとされています。

 

 

先に床などを掃除してしまうと、天井を掃除する時にほこりなどが下に落ちてしまうので二度手間になってしまいますね。

 

 

なので、掃除する順番は上から下へ、奥から手前へ掃除するのが基本になります。

 

 

次は掃除する際に必要になる物をまとめておきましょう!

 

 

掃除する時にあれがないこれがないとなってしまうと何度も掃除を中断してしまっては一向に終わらないので、必要なものは大掃除の前に揃えておきましょう。

 

 

特に高い所にある照明や、空調機器などは普段軽い掃除で済ませてしまうと思います。

 

 

大掃除の時に徹底的に掃除しようと思っても、必要になる物を忘れてしまっては面倒に感じてしまいまた後回しになる可能性も…

 

 

そうならないように、事前にメモなどで残しておいて必要なものを忘れないようにするといいと思いますね。

 

 

天井の掃除で使えるオススメの掃除用品はこちら!

 

  • 天井用のカビ取りワイパー
  • モップ
  • ほうき
  • ウォッシャー

 

 

色々と準備を済ませたら、天井からほこりや汚れの掃除をしていきましょう!

 

 

天井なので、高い所にも手の届くクイックルワイパーを使用している方が多いみたいですね。

 

 

ペーパーモップがほこりをしっかりとってくれますし、伸縮性があり使い勝手も良いのでぜひ活用してみて下さい!

 

 

天井のほこりを取る時は、家電や家具にほこりが被らないようシートをあらかじめかぶせておくのがいいと思います。

 

 

新聞紙でも大丈夫なのでかぶせておけば二度手間を防ぐことが出来ますね!

 

 

天井が終わったあとは、空調機器や照明など上から下へ順に掃除していきましょう。

 

 

エアコンは周辺の拭き掃除やフィルターを洗うくらいで済ませた方がいいそうです。

 

 

下手に触ってしまうと故障の原因にもなるそうなので注意しましょう!

 

 

フィルターにはほこりがたまっているので、掃除機で先に出来るだけほこりを吸い取ってしまうのがいいみたいです!

 

 

あとは、細かい汚れをブラシなどで水洗いしながらとっていけば綺麗に掃除できると思います。

 

 

古い歯ブラシも代用できるので細かい部分までしっかりと汚れを取り除けます!

 

 

しつこい汚れに困っているなら中性洗剤も使えるのでぜひ活用してみて下さい。

 

  • いらないものを処分
  • 計画を立てる
  • 掃除に必要なものを揃える
  • 大掃除の順番は上から下へ
  • 分担する。

 

大掃除の流れは以上になります。

 

 

スケジュールを立てて進めたり、ご家族で分担したりすれば面倒な大掃除もスムーズに終えられていいのではないでしょうか。

 

 

計画的に掃除を終わらせて、綺麗なお部屋で年末年始を過ごしましょう!