BLOGブログ
水廻りのよくあるお悩みは?
水道で悩む人はどんな事で悩んでいるのか?
水漏れ、詰まりなどの水廻りのトラブルやシャワーの水圧が弱いといった、水の圧力の調整についてのお悩み。
キッチン、お風呂場など蛇口から出る水の勢いが弱く悩んでいるという方や水漏れのトラブルなど。
水圧の調整や蛇口からの水漏れなどのトラブルはマイナスドライバーがあれば個人でもなんとか出来る場合があります。
今回は水廻りのお悩みについてまとめてみました!
水圧の調整
水量や水の圧力の調整となると、自分では出来ないのではないか?
そう思われる方が多いと思うのですが、実は自分でも蛇口の水圧の調整や水道の調整は簡単に出来る場合があります!
わざわざ、水道のプロに頼んだりしなくても自分で何とか出来る簡単な方法があるんですね。
その際に必要になるのが、どのご家庭にもあるマイナスドライバー!
お風呂場だったり、キッチンだったりと水が出る箇所で調整方法は異なる事もありますが実はほとんどマイナスドライバー1本あれば十分という場合もあります!
自分でも簡単に水圧の調整を行える方法とは?
止水栓というのを直接調整する方法です。
どこの家庭にもほぼ必ずある止水栓。
この止水栓とは、水道管から通ってくる水を適切な量に調整する役割をもっています。
止水栓を閉めれば蛇口の給水は止まりますし、微調整も可能です!
この止水栓の場所を把握しているのであれば、窪みにマイナスドライバーを差し込み水の勢いを弱めたり強めたりと個人でも調整することが可能です!
止水栓で水圧を調整する場合で水の勢いを弱めたい時は時計回りにマイナスドライバーを使って窪みを回すといいです。
水圧を強める調整をする時は反時計回り窪みを回しましょう!
水とお湯の2種類で分かれている、混合水栓という蛇口もあります。
この2種類それぞれに止水栓があり調整出来るようになっているので上手く調整してみましょう。
ただし、水とお湯をそれぞれ調整すると水からお湯に切り替わるタイミングが前と違ったり、温度の調節が難しくなってしまう事もあります。
なので交互に水の出方を調整していきましょう!
水圧の調整はトラブルに発展してしまう可能性もありますので十分に注意してください!
水の調整でよくあるトラブルは、ウォーターハンマーという現象。
水道管に圧力がかかって、水と水がぶつかり合い水漏れを引き起こしてしまう事も…
水がぶつかり合ってゴンっという音がなるウォーターハンマーは水道管を軋ませて水漏れの原因になる事もあるので水圧を強める時には少しずつ調整しながらがいいと思います!
マイナスドライバーで調整できるマイナスタイプの他にハンドルタイプがあるようなので、一度ご自宅の止水栓を確認してみてはいかがでしょうか。
トイレや洗面台にキッチンなどの水圧を調整できる止水栓は水漏れの際に閉められると大きなトラブルに繋がるリスクもおさえられるので知っておいて損はないと思います。
ただし、古い物件ですと止水栓が各箇所についておらず水道メーターから水を止めないといけないものあります。
まずは止水栓がどこにあるのか確かめるのがいいですね。
水漏れの原因って?
水漏れの原因はどこで起きるのか?
キッチンの蛇口の調子が悪かったり、シャワーから水がぼたぼた落ちたり、トイレのタンクの調子が悪く水を流した後も水が流れ続けるなど色々と水漏れの原因は考えられます。
水漏れが起きてしまう時期の目安は10年ですね。
10年以上経過していると、部品が劣化、消耗したりと水漏れのトラブルに見舞われる可能性も高くなります!
- キッチンの水漏れ
蛇口にはハンドルタイプとレバータイプがあります。
新しいお家や、蛇口を新調する方はほとんどレバータイプの蛇口をお使いになられているかと思います。
左右で温度調節を行ったり、上下で水圧を調整できるレバータイプ。
古くからある冷水、温水のハンドルが2種類あるタイプ。
レバータイプの蛇口で起こる水漏れには、バルブカートリッジに原因がある事が多くあります!
その他には、止水栓のナットが緩んでいたり、パッキンが劣化して交換が必要だったりする事ですね。
水を流している時に違和感があれば確認する事をオススメします!
- お風呂場の水漏れ
◆サーモスタット混合水栓
◆ツーハンドル混合水栓
◆シングルレバー混合水栓
◆単水栓
お風呂場の蛇口の種類は以上のものがあります!
蛇口に水漏れの原因がある場合は、ご自宅のお風呂場についている蛇口の種類も確認しておきましょう!
お風呂場での水漏れには何種類か原因が考えられます。
■パッキンが劣化している。
水漏れの原因で最も多くあるのが、パッキンの劣化です。
パッキンは金属の部品の間にあるゴムの事で、このパッキンが部品の間からの水漏れを防いでくれています。
実は金属は平らではなく小さなでこぼこがあり、そこから水が漏れてしまうのでパッキンを挟むことによって水漏れをカバーしているんですね。
ですので、パッキンが劣化していると水漏れを引き起こしてしまいます。
パッキンを交換するのは簡単で、ホームセンターでも安く買えますし分解して組み立て直せる人がいるなら、パッキン部分の交換を個人でやってみてもいいと思います。
値段も安く抑えられるので自分でパッキンを購入して修理するのがオススメの方法ですね。
■部品が破損している。
長年使用していると部品も劣化してしまいます。
部品が破損すると、そこから水漏れする事もありますので同じ型の部品を買って交換するようにしましょう。
- トイレの水漏れ
トイレの水漏れは大変です。
どこから水漏れしているか原因を特定する前に、パニックになってしまう方も多いと思います。
床も水浸しになってしまいますし、集合住宅だと下の階まで被害が及ぶこともありますよね。
浸水を防ぐために、まずは雑巾やブルシートなどを床に敷き詰めて対処したいところですが、ウォッシュレットがついている場合は漏電を防ぐために、まずコンセントを抜きましょう。
それから、水漏れの対処に入りたいですね。
衛生面の問題でゴム手袋などもしておいた方が安心です!
トイレは生活に欠かせないものなので、使用頻度も高く部品にかかる負担や劣化も早いと考えられます。
床から水が漏れていたり、タンクに原因があったりと原因さえ分かっていれば応急処置も行えますし被害が拡大せずに済みます。
トイレの水漏れには落ち着いて対処しましょう。
以上のように原因が分かっていれば自分でも道具や交換する部品を用意する事で費用もあまりかからず修理する事が出来ます!
ただし、何も知らないままだとさらに悪化してしまう可能性もあるので無理せず業者に相談して頼むのも一つの方法ですね。
水廻りのお悩みはタウン水道センターにご相談ください!
水廻りのトラブル、費用を抑えたいなどのご相談はぜひ弊社へ!
節水効果の高いトイレの需要も高まっていますし、水廻りのプロとしてお客様の水廻りでお困り事について可能な限り対応いたします。
水廻りの事なら幅広く対応しておりますので、トイレだけでなくキッチンなど様々なことでも対応可能です!!
春や夏と季節ごとにキャンペーンも実施しているので、その時期だとお得に安くリフォームも行えます!
戸建てをしてから15年ほどの方がお客様として多く、そういった方にオススメのアドバイスもさせていただきます!
独自の仕入れルートによって、最新モデルの価格を抑えてお客様に提案する事も可能なのでお気軽にご相談ください!